Track89

    ノスタルジックが大好きな平成ブロガーの散文

65日かけて「退職届」を書いた話。あるいは年の離れた友人の話。

気づけば、65日である。 なんのこっちゃと言うと、ものの見事にブログを放置して65日なのである。 65日と言うと軽く2ヶ月弱。 気づけば冬も終わって、桜が咲いて、なんならジワジワと夏の足音なんて聞こえてきたりする。 そんな季節の変化に押されたわけでは…

あと30分でカフェ難民。

カフェって良いですよね。家に居たらもう根っこでも生えてんじゃねえかってくらい動かない僕は、インスタントコーヒーすら淹れるのが億劫なのですが、カフェだと頼んだら勝手に出てくるし。なにより、あの家よりは落ち着かないんだけど、その分作業や読書に…

夢は呪いなのか? 希望なのか? 元バンドマンが自分の夢を振り返りながら考えた。

いきなりですけど、夢ってありましたか?子供の頃、お花屋さんになりたいとかサッカー選手になりたいとか。多分成長するにつれて、少しずつ変わっていって。気づいたら公務員になりたいとか、定時退社のホワイト企業に勤めたいとかに変わったりした人も多い…

ばあさまから教わった雪道を歩く7つの知恵

誰だ、うちの窓に雪球投げたやつ(挨拶) 東京に大雪警報が出ていますね。 大学生の頃、上京してきて初めて頼りにされたのが雪道の歩き方でした(福島出身) 子供の頃から冬になると地吹雪のなか登校していたので、ばあさまに教わった雪の中の歩き方をまとめてみ…

平成生まれの僕らはどこに「適応」すれば良いのだろう?

「適応障害」という言葉がある。 言葉っていうか、病名なのだけれど。 僕が今かかっているのが、まさにこの「病気」で、絶賛休職中なわけである。 ある日、出社をしようと自分の部屋の扉に手をかけた時、激しい腹痛に襲われた。 当然、急いで会社に連絡し、…

【2018年 東京初詣】水と蕎麦の香り 深大寺へ

あけましておめでとうございます。(挨拶らしい挨拶) 年が明けてから既に一週間近く経ってしまいましたが、今更ながら初詣に行ってまいりました。 因みに初詣はいつまで大丈夫なのか? と心配になりばあちゃんに聞いたところ、その年に初めて行くのが初詣との…

多摩川を散歩しながら、ノスタルジックな気持ちで休職について楽観的に考えてみた。

僕の故郷には川がない。 いや、正確に言えば何処かしらにはあったのだろうけど、少なくとも生活圏内には川がなかった。 だから、よくドラマとかアニメで見る河川敷を歩くシーンなんかに少し憧れがあったのだ。 東京に越してきたのだから、いつかは歩いてみよ…

スタジオに入るお金も無い、初心者バンドにオススメな超簡単な練習法

お題「演奏できる楽器」 ギターです。(挨拶) 若気の至りでバンドを組んでプロを目指していたのですが、まあ売れなかった。 ただ、今でもたまーにバンドメンバーと集まってスタジオでセッションしたりすると、すっげえ楽しい。 ギターを始めたばかりの頃って…

車のCMとかRPGみたいな場所に行きたいなら、福島の磐梯吾妻スカイラインをお勧めしたい。

あー冒険したいなあ(挨拶) 唐突ですが、子供の頃からの夢がありまして。 それが世界中を旅して周る、というものでございます。(いつか旅ブログに出来たらよいなあ) ただ、子供の頃に思っていた「旅」というものは、今でいう旅とちょっと違っていまして、RPG…

全く参考にならない、トイカメラの雰囲気だけでふりかえる台湾の旅

タイトル通り全く参考にならないのであしからず(挨拶) 部屋を掃除してたら、昔買ったトイカメラが出てきまして。 何の気なしに中を覗いたら、学生の頃行った台湾の写真が出て参りました。 ただ、タイトルの通り当時の僕は何をトチ狂ったのかトイカメラで旅の…

【渋谷】イルミネーションの青の洞窟SHIBUYAを見に行ったら予想以上に青かった【2017】

なにこれ、暗い(挨拶) というわけで、青の洞窟SHIBUYAを見に行きました。 その名の通り、他のイルミネーションとは違い青一色。 shibuya-aonodokutsu.jp 「めっちゃ綺麗じゃん!」とバシバシ写真撮ったのですが、ご覧の有様だよ!(デジカメ買えよ) そんな…

【立川】国営昭和記念公園のイルミネーションを見てきた【2017】

この間、おもむろにバレーボールがしたくなり立川の国営昭和記念公園へ。(元バレーボール部) 良い感じに身体の衰えを感じ、さあ帰んべかーという頃に園内放送でイルミネーションの案内が。 そんなわけで偶然でしたが、国営昭和記念公園のイルミネーションを…

ブログスタート

平成が2019年で終わることが決まり、なんだか寂しさとほんのちょっぴりワクワクしている今日このごろ。 皆様いかがお過ごしでしょうか?(まだ読者は居ませんが!) 生まれてこのかた一緒に過ごしてきた「平成」というものが終わる前に何か残しておきたい! と…